2023年9月
バルーンアート/デイサービス
9月29日デイサービスのミニ教室ではバーンアートの作成をおこないました。
風船をねじるのもキュッキュ音がして恐る恐るではありましたが、しっかりと作ることができました。
今日の製作は「バルーンリボン」でした。出来上がりはというと、写真にもあるように上手にできていました。
次回は動物にチャレンジしてみてはいかがでしょう
風船をねじるのもキュッキュ音がして恐る恐るではありましたが、しっかりと作ることができました。
今日の製作は「バルーンリボン」でした。出来上がりはというと、写真にもあるように上手にできていました。
次回は動物にチャレンジしてみてはいかがでしょう
フラワーアレンジメント/4F特養
9月26日、本日のフラワーアレンジメントは、ピンポン菊をお月様に見たてた「お月見風アレンジメント」でした。
お月様の周りにはバラやカーネーションで彩って後ろ側には、風にたなびくススキを飾りました。
季節感あふれるアレンジメントに皆さん喜んで生けており、「お部屋でお月見が出来るわね」なんて言いながらお持ち帰っていらっしゃいました。
お月様の周りにはバラやカーネーションで彩って後ろ側には、風にたなびくススキを飾りました。
季節感あふれるアレンジメントに皆さん喜んで生けており、「お部屋でお月見が出来るわね」なんて言いながらお持ち帰っていらっしゃいました。


敬老会/特養
9月17日特養(2F・3F・4F)にて敬老会がおこなわれました。
施設長からの日頃の感謝とこれからの皆様方のご健康をお祈りする挨拶から始まりました。
賀寿祝いの年齢の方への感謝状とお花の贈呈、及び記念撮影。
ユニットへ戻ってからはお祝いのケーキがおやつの時間に提供されました。
今年は、まだ暑いが続きますが水分なども適度に取って、元気な毎日を過ごして下さい。
施設長からの日頃の感謝とこれからの皆様方のご健康をお祈りする挨拶から始まりました。
賀寿祝いの年齢の方への感謝状とお花の贈呈、及び記念撮影。
ユニットへ戻ってからはお祝いのケーキがおやつの時間に提供されました。
今年は、まだ暑いが続きますが水分なども適度に取って、元気な毎日を過ごして下さい。


敬老会/デイサービス
9月12日デイサービスにおきまして敬老会が開催されました。
施設長挨拶から始まり、今年の職員の出し物は「岩槻ファッションショー2023」です。
普段は見る事の出来ない看護部長のチャイナドレスや、介護士さんの新聞で作ったウェディングドレス等、皆さんの笑いを誘う出演者が大勢いました。
施設からのご長寿の記念品や心のこもったプレゼントもご利用者様には好評でした。
最後におやつは、いつも以上に豪勢でフルーツバイキングで、とても満足されていらっしゃるご様子でした。


< 前月 次月 > |
048-792-1111
受付 / 平日09:00 ~ 17:00
担当:広報委員会 山村
